| 
  今日も暖かな陽気でした。  午前中は家の中におりました。午後からは両親に頼まれ両親の家へ行って庭の木を2本切り倒しました。チェンソーの規制が無いので、思い切り音を立てながら切り倒し、更に薪にしやすいよう玉切りにして来ました。木の伐採って、結構スリルがあって楽しむ面もあるのですが、後始末が意外と大変です。小枝や葉の始末に時間がかかります。  両親の家でも薪ストーブを使用しているので、小枝は廃棄せず20センチくらいの長さに切って麻ひもで束ねておきます。こうしておけば、来シーズンに最高の焚きつけとして活躍してくれます。落とした葉は、堆肥に活用、余すところなく利用します。
   近くの畑で変な光景を目にします。  画像左をご覧ください。枯れたヒマワリに数本のニンジンがしばりつけられぶら下がっているのです。何かのおまじない?どなたかこんな光景の意味をご存じな方いらっしゃいませんか?と〜っても気になる光景なのです…。
   画像中は今日の八ヶ岳、画像右はマリンスノー駐車場の紅葉です。 
 |