| 
  寒かったです。現在の外気温は−4℃です。  昼間も気温が上がらず、庭の霜柱は1日中消えずにありました。  そんな外で、今日は一日作業をしていました。くるみの木を切り倒し、細い枝は焚きつけ用に落とし、太い木は薪用に玉切りしました。  また、サクランボ、プルーン2本、バイオチェリー、紅葉、銀杏の木を剪定し、落とした枝を細かく刻んで根元に敷き詰めました。ついでに中和の為にストーブから出た灰も土の上に撒いておきました。  庭の中で果樹は1か所にまとめて植えてあります。面積は広くないのですが、EM処理した生ごみや剪定木、枯れ葉などをどんどん入れているので一帯の土は肥えてフカフカになっています。  来年も美味しい果実をいっぱい付けてくれるかな。
   今日の画像、何に見えますが?そして正体は何だかおわかりですか?  私には羊の顔に見えるのですが如何です?正体はくるみの枝で、葉が落ちた後に残る跡です。 
 |