| 
  「暖か〜い」今朝、娘が外へ出てからの第一声でした。  AM7:30外気温:−6℃ 天気:曇り 路面:ほぼ無雪
   −10℃前後の朝が続くと、−6℃は暖かく感じます。体の順応性ってすごい物がありますね。  天気は完璧な曇天です。「曇り?」「晴れ?」って悩む必要が無い、真っ白な雲に埋め尽くされた空です。  今日の画像の様に原村では路面の雪がほとんど消え(マリンスノー周辺の標高が高い所では、わだちを残すほどの残雪があります)、畑や路肩にわずかばかりの残雪があるばかりです。  が、しかし!今朝の天気図を見て見ると、これから明日にかけては大雪になりそうです。私の見立てでは17〜18時以降が本降りになりそうです。明日の朝は一面厚い雪に覆われた原村になっているかもしれません。  今晩は、明日のソーセージ作り講習会に参加されるご家族がいらっしゃいます。雪の事を心配されていたので慎重な運転で来て欲しいです。雪景色を窓外に眺めながらのソーセージ作りって、絵になりそうだと思いませんか?  低温はソーセージ作りには好都合です。肉を十分粘りが出るまで捏ねる間、肉の脂分が溶け出てしまわないからです。良い舌触り・歯ごたえのソーセージを作るために普通は氷水を加えながら練るほどなのです!  明日は美味しいソーセージが仕上がりそうです。出来たてホカホカのソーセージにそのままかぶりついても、フライパンで焦げ目をつけて頬張っても、もう、本当にホッペが落ちるくらい美味しいんですよ!! 
 |